HOME > 紹介所とは?

民営の職業紹介所

民営の職業紹介所とは、無料職業紹介所と有料職業紹介所があります。
公共では職業安定所(ハローワーク)と言えば誰でもわかる代表的な機関でしょう。
無料職業紹介所とは、許可・届け出制を受けた中高等学校、高等専門学校、大学等が無料職業紹介所になります。
有料職業紹介所とは、許可制で一部に職業で港湾運送、建設などを除き許可を受けたすべての職業について職業紹介を行うことができます。
小分類に分けると配ぜん人、芸能、モデル、調理師、マネキン、看護婦家政婦等があります

配ぜん人紹介所とは

インフォメーション、ポーター、バーテンダーなど多数在籍配ぜん人紹介所とは、「配ぜん人」の職業について、民間の事業者が厚生労働大臣の許可を受けて、配ぜん人として働くことを希望する求職者を、ホテル、会館、結婚式場やレストランなどに、求人者に紹介するところをいいます。

配ぜん人紹介所は、適正に業務を行っているかどうかを、厚生労働省や公共職業安定所(ハローワーク)から定期的に審査を受けている安心して利用できる人材紹介所です。

配ぜん人の仕事

配ぜん人は、ホテル、レストラン、結婚式場などで正式なマナーに基づき、食卓のセット、配ぜん、支給などのサービスを行うことが、その主な内容です。
どのようのに設備の優れた、おいしい料理を作るホテルやレストランでも、その中で
サービスする配ぜん人なくしては、意味のないものになってしまいます。
そのことからすれば、そのホテル、レストランなどのサービスの評価を左右することになりかねません。
その意味で配ぜんにも、質の高いサービスが強く求められることになります。
配ぜん人の仕事は、心のこもったサービス、すなわちお客様に対する心遣いが大切です。
より良いサービスをするためには、料理、礼儀作法、マナーに関する知識は当然、必要ですが、その上にどうしたらお客様が楽しく食事をいただくことができるか、お客様の立場になってサービスに努めるべきでしょう。


■出勤時間
出勤時間は必ず20〜30分前に出勤し、万が一事故があっても相手に絶対迷惑をかけないように心がけましょう。


■約束の厳守
比較的自由就業に近い勤務体系ですが、それだけに、いったん約束した勤務時間は、私用に優先させて必ず守りましょう。


■目上の尊重
目上の人の命令は、時に不合理と思われる場合があっても、しばしば大所高所にたってのものが多いので、必ず尊重するように、心がけましょう。


■相手の立場
目上の人や同僚と意見が違う場合でも、必ず相手の立場に立ってものを考えゆとりをもって接することができれば自然に協調性が生まれてきます。


■笑顔
笑顔は人をひきつけ、陰うつな表情は自然と人を遠ざけます。健康に気をつけ、いつも笑顔を絶やさず、明るい職場作りを心がけましょう。